top of page
  • 執筆者の写真日書美事務局

〔ギャラリー〕のページでは、「第76回日書展」出品作品(会長・顧問・理事・監事作品、特別賞受賞作品)と「第57回秀華書展」出品作品(会長・顧問・理事・監事作品)をご紹介しています。

作品ブロマイドのご案内もありますので、ぜひご覧ください。

〔ギャラリー〕は、下記よりご覧いただけます。

(トップページ上部バナーからも閲覧できます。)


  ◇【ギャラリーINDEX】こちら

  ◇【第76回 日書展】

    会長・顧問・理事・監事作品 こちら

    特別賞受賞作品 こちら

  ◇【第57回 秀華書展】こちら

閲覧数:231回
  • 執筆者の写真日書美事務局

更新日:2022年4月21日


本院主催「第57回 秀華書展」は、4月13日から17日までセントラルミュージアム銀座にて開催し、無事閉会いたしました。

ご来場いただきました皆様に厚く御礼申し上げます。

次回「第58回 秀華書展」は、来春、同会場にて開催の予定です。

ご期待ください。



※本院機関紙『書道美術』にて、今回展の特集記事を掲載いたします。

 ご購読希望の方は、下記までご連絡をお願いいたします。


 〔お問い合わせ〕

  一般財団法人 日本書道美術院 事務局

  電 話:03-3291-1656(平日10:00~17:00)  

  E-mail:info@nishobi.org



閲覧数:130回

更新日:2018年8月30日

7月11日に開幕した第70回毎日書道展(主催・毎日新聞社、毎日書道会)において、最高位の文部科学大臣賞に、本院・鬼頭墨峻理事長の作品が選ばれました。

受賞作は「阮籍痛哭母死」(「世説新語」任誕篇より)。

「阮籍は母を葬る際、豪放を装いつつも純真であった。この故事を楽しむかのように悠然と筆を運び、瀟洒な気分を醸し出す。軽快なリズムの心地よさと、たくまざる奥ぶかさ。気負わない脱俗の境地を感じさせる優作である」(東京国立博物館学芸企画部長・富田淳)と評されました。

その他、第70回毎日書道展における本院関係の受賞者および受賞作品等についての関連記事は、『書道美術』9月号(8/20発行)より特集記事を掲載する予定です。

ぜひご覧ください。


第70回毎日書道展の東京展は、国立新美術館が8月5日まで、東京都美術館が7月19日~25日まで開催しています。



閲覧数:955回
bottom of page